防災

令和4年度 町会・リガーレ合同防災訓練のお知らせ

10月15日(土)に防災訓練を実施する予定でしたが、新型コロナウィルスの感染が広がり続ける状況をふまえて、全館放送による放送訓練のみを実施する予定ですのでご理解ご了承のほどお願いいたします。

 

1.日時:令和4年10月15日(土) 10:00~11:00終了予定

2.場所:全館放送を行いますので自宅に待機してください(避難は行わないでください)

3.内容:放送訓練

 

なお、今回は防災クイズを実施し成績優秀者には防災グッズ(震災時に役立つ衛生用品等が入ったリュック)を差し上げることにしました

クイズに回答できた方は回答書に記入のうえ、10月31日(月)までに管理用ポストへ投函願います。

 

主催 リガーレ日本橋人形町団地管理組合

お問い合わせ先:リガーレ日本橋人形町インフォメーションセンター

TEL(03)3249-1165

感染症対策へのご協力依頼

新型コロナウィルスの感染対策の基本は、「手洗い」や「咳エチケット」です。

感染予防・拡散防止のため皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

令和4年度 防災訓練のお知らせ

今回の防災訓練は、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、全館放送による放送訓練のみを実施する予定ですのでご理解ご了承のほどお願いいたします。

 

1.日時:令和4年4月16日(土) 10:00~10:10終了予定

2.場所:全館放送を行いますので自宅に待機してください(避難は行わないでください)

3.内容:放送訓練

 

主催 リガーレ日本橋人形町団地管理組合

お問い合わせ先:リガーレ日本橋人形町インフォメーションセンター

TEL(03)3249-1165

「東京防災隣組」に認定されました!

東京都では、地域防災力の向上を推進するため、大都市東京ならではの共助の仕組みとして「防災隣組」の事業を推進しており、先進的・効果的な取り組みをしている団体を「東京防災隣組」として認定しています。

この度、リガーレ日本橋人形町団地管理組合が「東京防災隣組」に認定され、去る平成29年4月23日、都庁にて開催された認定式に出席してまいりました。

 

首都直下地震などの大規模災害に対して、より確かな備えを講じていくためには、行政による「公助」のみならず、地域住民による「自助」・「共助」の果たす役割がとても重要です。

今後も、町会との連携による地域ぐるみの防災対策を進めていきたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。

平成28年度 町会・リガーレ合同防災訓練のお知らせ

下記の日程で「町会・リガーレ合同防災訓練」を実施いたします。

備えあれば憂いなし!今こそ地域防災力を高めて、災害が起こった時にご自身やご家族の身の安全を守るための知識や備えを万全にしましょう。皆様のご参加をお待ちしています。

 

1.日時:平成28年10月22日(土) 10:20~12:00終了予定 (リガーレ内は9:50スタート)

2.場所:リガーレ日本橋人形町A・B棟間道路・間通路

3.内容:①   9:50~ 火災時対応訓練・避難訓練

               ② 10:15~ 受付 <A・B棟間道路上>

               ③ 10:20~ 初期消化訓練

               ④ 10:30~ バルコニー隔たり壁蹴破り体験

               ⑤ 10:45~ 起震車による地震体験

     ⑥ 11:15~ 救急救命訓練<B棟3Fコミュニティルーム>

     ⑦ 11:30~ 講話

     ⑧ 11:40~ 炊き出し<B棟間道路>

           

なお、訓練中は室内のインターホン及びエレベーターホールや廊下等に放送が流れますので、ご注意下さい。

 

主催 リガーレ日本橋人形町団地管理組合

お問い合わせ先:リガーレ日本橋人形町インフォメーションセンター

TEL(03)3249-1165

イザ!カエルキャラバン!inリガーレ日本橋人形町

~かえっこしながら防災を学ぼう~

 

今年の防災訓練は、イザ!カエルキャラバン!ご家族そろってご参加下さい♪

 

 <たくさんの方にお集まり頂き、防災訓練は終了いたしました。

                    ご協力有難うございました。>

●開催日:平成26年10月25日(土)

 

●時間:午前10時00分~午後12時00分 【終了予定/荒天中止】

 

●集合場所:リガーレ日本橋人形町

 

 

イザ!カエルキャラバン!について・・・

 

子供たちや親子を対象に、震災時に必要な「技や「知識」を身につけてもらう新しい防災訓練のシステムです。

 

芸術家・藤浩志さんが全国で展開するおもちゃの物々交換プログラム「かえっこバザール」のシステムと、ゲーム感覚で楽しみながら消火・救出・救護などの知恵や技を学べる「防災訓練プログラム」を組み合わせたプログラムです。2005年に神戸で始まり、全国各地のみならず海外にも広がっています。

 

おもちゃの交換会♪
おもちゃの交換会♪

【かえっこバザール】

 

アネックス貫通通路 午前10:00~午後12:00

 

 

【かえっこオークション】

 

アネックス貫通道路 午前11:30~開催

 

 

【防災たいけんプログラム】

 

アネックス貫通道路 / アネックス3階集会室 午前10:00~午前11:30 カエルポイント配布終了

 

大切なおもちゃ、対戦カードは交換できません。電池内蔵のおもちゃは電池を外してください。

おもちゃの交換会は10:00から、人気のおもちゃの交換会「オークション」は11:30から始まります。

天候または、都合により一部内容を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 

 

楽しく学ぼう!!!
楽しく学ぼう!!!


 【防災たいけんプログラム】

 

・紙食器づくり  ・水消火器で的あてゲーム

・防災カードゲーム 「なまずの学校」

・毛布で担架 タイムトライアル

・おいしい炊き出しを食べよう!

 

この他にもプログラムがあります(変更の場合あり)

プログラムに参加するとカエルポイントがもらえます!

ポイントを集めて「かえっこオークション」に参加しよう!!

 

 

主催:人形町一丁目町会 リガーレ日本橋人形町

協力:中央区 日本橋消防署 NPO法人プラス・アーツ

 

※この事業は中央区とNPO法人プラス・アーツの協働提案事業として実施いたします。

 

お問い合わせ先:リガーレ日本橋人形町インフォメーションセンター

TEL(03)3249-1165

防災訓練のお知らせ

<たくさんの方にお集まり頂き、防災訓練は終了いたしました。

                    ご協力有難うございました。>

 

下記、日程にてリガーレ日本橋人形町 防災訓練を実施致します。

 

●開催日:平成26年4月19日(土)

 

●訓練時間:午前10時00分~午後12時00分 【終了予定】

 

●集合場所:リガーレ日本橋人形町 A棟

   

●内容:

(1)避難訓練」

 

 ・居住者様、居室インターホンと共用活動廊下スピーカーから予告放送、

      火災の発生及び避難開始のアナウンスが流れますので、

      1階エントランスホールに集合してください。

 

 ・店舗様、事務所ない・店舗内に予告放送、地震・火災の発生及び

      避難開始のアナウンスが流れますので、

      A棟1階エントランスホールに集合してください。

 

(2)初期消火訓練」

  

・正面玄関前ピロティーにて、消火器の訓練を体験をしていただきます。

 

(3)救命救急訓練」

 

 ・A棟1階エントランスホール集合の後、B棟3階コミュニティルームにて、

  AED救急救命訓練を体験いただきます。

 

(4)防潮板及びポータブル発電機作動訓練」

 

 ・A棟駐車場スロープ上にて防潮板の設置、及び、ポータブル発電機の作動訓練を体験していただきます。 

 

 

ぜひ家族全員でご参加下さい!
ぜひ家族全員でご参加下さい!

 ●注意事項:当日は、運動しやすい服装や靴で、ケガのないようにしましょう。

 なお、当日は室内のインターホン及びエレベーターホールや廊下等に

 放送が流れますのでご注意下さい。

 

●当日、防災訓練ご参加の方には、粗品を進呈させていただきます。

  お忙しいこととは存じますが、皆様の参加をお待ちしております。

 

●お問い合わせ先:リガーレ日本橋人形町インフォメーションセンター

 TEL(03)3249-1165

リガーレ防災ニュース 第2号発行

 

はじめに・・・

 

 

第1号では、大地震に対する心得と日頃の備えを特集しました。

今回は、室内で地震が発生した際の対応をご紹介致します。

「自宅での基本的事項」

 丈夫な机やテーブルなどの下にもぐり、机などの脚をしっかりと握りましょう。

また、頭を座布団などで保護して揺れが収まるのを待ちましょう。

 

・突然大きな揺れに襲われた時は、まずは自分の身を安全に守れるように心がけましょう。

・戸を開けて、出入口の確保をしましょう。

・棚や棚に乗せてあるもの、テレビなどが落ちてきたりするので、離れて揺れが収まるのを待ちましょう。

・慌てて戸外に飛び出さないようにしましょう。

どんな事でも準備が大事!
どんな事でも準備が大事!

「一般住宅・寝ている時」

 揺れで目が覚めたら寝具にもぐりこむか、ベッドの下に入り身の安全を確保しましょう。

 

・暗闇では、割れた窓ガラスや照明器具の破片でけがをしやすいので注意しましょう。

・枕元には、厚手の靴下やスリッパ、懐中電灯、携帯ラジオなどを置いておき、避難できる準備をしておきましょう。

・寝室には、倒れそうなものなどをおかないようにして、頭に物が落ちてこないところに寝ましょう。

 

「トイレ・お風呂」

 揺れを感じたらまずドアを開け、避難路を確保し揺れが収まるのを待ちましょう。

 

・風呂場ではタイルや鏡、トイレでは水洗トイレのタンクなどが

 落ちてくることがありますので、注意しましょう。

・入浴中は鏡やガラスの破片による怪我に注意しましょう。

・浴槽の中では、風呂のふたなどをかぶり、頭部を守りましょう。

・揺れが収まるのを待って避難しましょう。

無理はしないこと・・・
無理はしないこと・・・

「台所」

 まずは、テーブルなどの下に身を伏せ、揺れが収まるのを待ちましょう。

 

・無理して火を消しに行くと調理器具が落ちてきて火傷や怪我をしてしまうので、揺れが収まるまで待ちましょう。

・食器棚や冷蔵庫が倒れてくるだけでなく、中身が飛び出して来ることもあるので注意しましょう。

・コンロの近くの場合、調理器具が滑り落ちてくる場合があるので、コンロから離れ、揺れが収まったら落ち着いて火を消しましょう。

・揺れを感じて自動的にガスの供給を停止する、ガス漏れ遮断機(ガスマイコンメーター)が、ほとんどのご家庭に設置されています。特性や使い方を十分に理解しておきましょう。

 

合同防災訓練のお知らせ

今回の訓練は日本橋消防署、中央区、久松警察署のご協力を賜り、下記のとおり

合同防災訓練を実施いたします。

 

●開催日:平成25年10月19日(土)<防災訓練は終了いたしました。>

 

●訓練時間:午前10時00分~午後12時00分 【終了予定】

 

●集合場所:リガーレ日本橋人形町

   

●内容:

(1)「総合防災訓練・地震時対応訓練・安否確認訓練」

 

 ・居住者様、居室インターホンと共用活動廊下スピーカーから予告放送、

      火災の発生及び避難開始のアナウンスが流れますので、

      1階エントランスホールに集合してください。

 ・人形町一丁目町会の皆様、午前10時までにA棟1階エントランスホールに集合して下さい。

 

(2)「初期消火訓練」

 

 ・茶ノ木神社前にて、消火器の訓練を体験をしていただきます。

 

(3)「応急救護訓練(AED及び三角巾法)」

 

 ・A棟1階エントランスホール集合の後、AED救急救命訓練及び三角巾法を

  体験いただきます。

 

(4)「炊き出し訓練」

 

 ・リガーレ日本橋人形町アネックス貫通道路にて行います。

 

●注意事項:当日は、運動しやすい服装や靴で、ケガのないようにしましょう。

 なお、当日は室内のインターホン及びエレベーターホールや廊下等に

 放送が流れますのでご注意下さい。

 

お忙しいこととは存じますが、万障お繰り合わせのうえご出席くださいますよう

お願い申し上げます。

 

リガーレ日本橋人形町団地管理組合  理事長  鈴木 健一

人形町一丁目町会          会長  石木 一良

 

 

お問い合わせ先:リガーレ日本橋人形町インフォメーションセンター

TEL(03)3249-1165

 

リガーレ防災ニュース創刊します

<ご挨拶>

 

リガーレ日本橋人形町も竣工してからこの10月で丸6年を迎えます。

 

リガーレの当初からの建築目的の一つでもある「安全で安心して暮らせるまちー防災性に優れた空間の創出」のもと

「防災力」に取り組んで参りました。

リガーレ独自の「防災マニュアル」もその一つであり、もちろん防災訓練も大切な一つです。

今後リガーレの防災力向上だけではなく、居住者、テナント、町会等の個々の皆様全員の

防災力より一層の向上を目指していきます。

来るべき(勿論来ない事を望みますが)東京直下地震に対して個々の備蓄、個々の準備、

そして、皆様の強い心構えを醸成させて貰いたく切に願っております。

 

今後も皆様の「防災力の向上」に対して御協力・御協動をお願い致したく、

ここに「リガーレ防災ニュース」第一号を発行致します。

 

リガーレ日本橋人形町団地管理組合

理事長 鈴木 健一

<大地震に対する心得>

 

1.パニックになるな!冷静に

2.自らの命、自ら守ろう

3.火事出すな。火元の確認

4.声を掛け合う、助け合う

5.家族で開こう、防災会議

<日頃の備え>

 

1.家具転倒防止

2.防災用品の備蓄

 ・飲料水

 ・食糧

 ・常備薬

 ・携帯ラジオ、懐中電灯、乾電池

 ・簡易トイレ

お問い合わせ先:リガーレ日本橋人形町インフォメーションセンター

TEL(03)3249-1165

地震による家具の転倒を防ぐ

暮らしのなかのアドバイス

 

重いものは低い所へ 当たり前のことも忘れずに

 

  《吊り戸棚の扉には、ロック機能の付いたものを》

吊り戸棚や食器棚などに多く使われる開き扉は、日常の使用では実用的ですが、地震時には開きやすいという欠点があります。 なかでも吊り戸棚の場合、 揺れによって扉が開くと、収納物が上から飛び出してきて危険です。できれば、閉じたときに自動的にロックされるタイプを選ぶと良いでしょう。

また、揺れが治まったからといって吊り戸棚をすぐに開けると、中で倒れている物が落下してくる事があります。十分に注意しながら開けてください。

 

《食器棚のガラスには飛散防止フィルムを》

食器棚やサイドボードのガラス面は、家具が倒れなくても中の収納物が、飛び出そうとする衝突力で割れる恐れがあります。

こうしたガラスや食器の破片が床に飛び散ると、ケガのもと。しかも、避難路をふさいでしまいます。

ガラス面は万が一割れても破片が飛び散らないよう、ガラス飛散防止フィルムをぴったりと貼ると良いでしょう。

 

《まずは、自宅の耐震診断を》

地震が起きた際、私たちの自宅は倒れないでしょうか。安全を確認する為にまずは自宅の耐震診断をしてみると良いでしょう。

阪神・淡路大震災での死者の約8割が建物の倒壊によるもので、特に昭和56年以前の建物に被害が集中しました。

 

《倒れにくくする原則は重心を下げること》

「重いものほど下に入れる」 これは家具を倒れにくくするための大原則です。

たとえば、食器棚では陶器やガラスでできた大きくて重いもの、本棚では百科事典や全集などの重い本を下段に入れると、

家具全体の重心が下がるので倒れにくくなります。重い物が高い位置から落ちてくる時の危険性も考慮すると、

やはり下に入れた方が良いでしょう。

 

《ゴムのシートを敷いて食器類の滑り止めに》

食器棚などの棚板にゴムシートを敷くと、器類が滑りにくくなります。

ただし、ビニール系のシートを敷くと逆に滑りやすくなるので、お間違えのないように。

 

《耐震診断の結果、耐震補強が必要なときは》

住宅に耐震性がないと判断された場合には、筋かいの追加や梁と柱のホゾの接合部分を補強金具やボルトを使って固定したり、柱の土台部分を鋼材で固定するなど様々な方法によって補強を行う必要があります。

 

《余震に備えて、下段の引き出しは出しておく》

大きな揺れの後にゆとりがあれば、余震に備えて、たんすなどの一番下の引き出しを手前に出しておくと良いでしょう。

倒れようとする家具を支える役目を果たします。

 

《ストーブの片付けは必ず電池を外してから》

春を迎えて、押し入れなどにストーブをしまう時、つい忘れがちなのが乾電池を外すことです。

電池が入ったままだと、地震の揺れによって点火してしまい、火事を起こす可能性があります。

特に押し入れは、燃えやすい物が収納されているので、ご注意を。

 

《耐震診断・補強については》

住宅の耐震診断については、補助制度を設けたり、無料で耐震診断士を派遣してくれる自治体や、

地域の建築士会で相談を受け付けているところもあります。

また、耐震補強ついても工費の一部について自治体が補助制度を設けている場合がありますので、

お近くの自治体へご相談ください。

 

《大切な美術品はパテなどで固定を》

高価な調度品や美術品のためには、転倒防止剤としてパテなどが市販されています。

なかには美術館などで使われているものもあります。

 

 

監修 : 国土交通省  総務省消防庁  都市基盤整備公団

制作 : 家具転倒防止対策に関する検討委員会

 

防災シンポジウム「防災対策~高層マンションと地域のつながり~」

<たくさんの方にお集まり頂き、好評のうちに終了いたしました。

                           ご協力有難うございました。>

 

首都直下地震等による東京の被害想定(平成24年4月18日公表)が公表され、

首都圏で起こりうる自然災害に対して意識が高まってきています。

人口の密集、高層マンション、高齢化などの課題を抱える「東京」。

日常生活の中でどのような備えが大切か、地域における防災の状況と課題について考えてみましょう。

 

【日時 : 平成24年12月1日(土) 10:30~14:00(予定) 入場無料 】

《第1部》  NHK防災シンポジウム「防災対策~高層マンションと地域のつながり~」

 

●時間 : 午前10時30分~午後12時 (予定)

●会場 : リガーレ日本橋人形町 アネックス3階コミュニティルーム

       (※事前申込み・参加申込書に必要事項ご記入のうえ、お申込み下さい)

 

被害状況や防災対策の大切さについてNHKが放送した番組映像を使って説明します。

地域で取りr組む課題、各家庭で用意したい備品など明日の安全について考えてみましょう。

「どーもくん こどもぼうさいクイズ」もお楽しみに!!

 

●出演 : 国崎 信江氏 (危機管理アドバイザー)

       リガーレ日本橋人形町管理組合理事長、中央区総務部防災課長、

       中央区福祉保険部高齢者福祉課長、日本橋消防署、

       人形町一丁目町会長 ほか

●司会 : 斉藤 孝信氏 (「特報首都圏」キャスター)

 

《第2部》  「体感!防災のあれこれ」 ワークショップ (参加自由)

 

●時間 : 午前10時30分~午後1時

●会場 : 屋外・リガーレ日本橋人形町周辺

 

防災炊き出し、起震車体験、防災ワークショップなど、体験プログラムを実施する予定です。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

お問い合わせ先:リガーレ日本橋人形町インフォメーションセンター

TEL(03)3249-1165

中央区総合防災訓練

<防災訓練は終了いたしました。>

 

今回の訓練は中央区総合防災訓練と同時開催いたします。

 

「高層住宅避難訓練、安否確認訓練」

 

●開催日:平成24年9月2日(日) 小雨天決行

 

●訓練時間:午前9時00分~午前10時30分 【終了予定】

 

●集合場所:人形町一丁目町会の方は、アネックス3階コミュニティルームに集合して下さい。

        (長周期地震動体験・災害時要援護者搬送訓練を体験いただきます。)

 

体験等終了者から順次、堀留児童公園へ移動していただきます。

 

●注意事項:当日は、活動しやすい服装や靴で、ケガのないようにしましょう。

 また、雨天決行ですが、台風接近などで大雨・洪水・強風等気象警報が発表された場合には、

 中止になることがあります。

 

皆様の参加をお待ちしております。

 

●主催:リガーレ日本橋人形町団地管理組合  理事長  鈴木 健一

     人形町一丁目町会             町会長  石木 一良

 

 

お問い合わせ先:リガーレ日本橋人形町インフォメーションセンター

TEL(03)3249-1165